カテゴリ
以前の記事
2017年 04月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
対ロッテ1回戦 阪神 2-5 ロッテ 2回戦 阪神 1-4 ロッテ 144試合の最終的な成績を競うペナントレース。 昨日は昨日で切り替えて翌日の試合に臨む... これはやろうと思ってもなかなかできない。 やはり人がすることですから少なからずそこまでの 悪い流れを引きずってしまうことでしょう。 特に阪神タイガースは最も注目度が高く マスコミやファンの反応も大きい。 これは時として悪い流れを加速させる。 対ロッテ2連敗のやられっぷりは なんだか意図的な対阪神戦略でもあったんではないかと 思わざるを得ない。 特に高浜、今岡のスタメン起用 まぁこれに答えた高浜は素晴らしいんだが これに対しデイリー含めて多数の虎ファンの論調は 「なぜ未来ある高浜を流出させたんだ」 である。 試合に負け、マスコミ・ファンにも叩かれ、雰囲気最悪。 第2戦はいきなりのエラーエラーHRで3失点。 もうすぐ内輪もめでも始まるんじゃないかというかんじ。 み~んながロッテの思惑にまんまとはまっている気がしてならないのである。 長いシーズンを考えて阪神に対して少しでもダメージを残す勝ち方を企てた... とするとこれはなかなか奥が深いんだが.. そんなこんなで勝手な想像を書いてしまいました。 そして第2戦の戦犯とされつつあるマートン。 マートンを叩いて潰してしまっても 現状の虎に何も得はない!! フロントが聴取とか変なことやらないで 「バットで返せ!」 と一言渇入れればいいじゃん がんばろう!タイガース! ▲
by t-fan758
| 2011-05-28 01:36
打てん。43イニングタイムリー無し。 勝てん。4連敗で借金6。 そして遂に単独最下位。 5/22対西武1回戦 メッセが踏ん張るも援護できず 最悪の5併殺 城島のエラー 小林宏が打たれ 元トラ戦士にやられるのもなんだかお約束 そして無策のベンチワークに批判集中 今シーズンの負けパターンが凝縮されていた。 もちろん… 借金6だろうが最下位だろうが関係ない。 「阪神ファンは世界一」 応援するのみ。 1択である! 気になるのは ・打ち勝つだけでは今シーズンは勝てない。走攻守バランスを考えたスタメンで望むべき。 ・勿論そのための緊急補強や緊急トレードは金銭や大物流出してでも断行すべし。 ・生え抜き選手の活躍を引き出してチームの雰囲気を変えるべし。 ・ビジネスライクにケガしないように、ではなく明るく必死さの伝わるプレー、采配を期待します。 ▲
by t-fan758
| 2011-05-24 01:47
とある月曜日のこと... 1本の電話が入る 「〇〇銀行のKですが~」 このK氏、普段はできる銀行マン。 普段から取引先に客先に、と目の回る忙しさ。 忙しさゆえの早口と淡白さはご愛嬌(?)である。 しかしそんな彼もタイガースの話題となると目の色が変わる。 そう。K氏は熱烈な阪神ファン。 彼と私は取引先でありながら仕事の話より タイガースの話のほうが間違いなく多い K氏:「先日の案件どうですか?」 普段から多くの案件を抱えるK氏からまさかの仕事の追っかけ電話!? 私:「いや~まだあんまり具体的じゃなくて...申し訳ないっす」 K氏:「そうですか..じゃあまた進展あったら教えてくださいね。ところでここからが本題なんですが、、 昨日甲子園に行ってきました~」 仕事の話を前振りに甲子園観戦を報告するK氏。 まぁそんなとこかと思いましたよ。 そんなK氏からの忘れられないプレゼント。 昨年甲子園球場最終戦を観に行ったときのこと。 雨は降るわ 逆転負けするわ 優勝は遠のくわ 矢野は出てこないわ で踏んだり蹴ったり.. ため息ついて乗り込んだ名古屋行き最終新幹線 出発して間もなくK氏からTELが入る 「歌えなくて残念だったと思うから」といって 声の後ろから聞こえてくるこのメロディは!? 電話越しになんと六甲おろしを プレゼントしてくれました♪♪ K氏 熱い虎ファン魂をいつもありがとうございます。 ▲
by t-fan758
| 2011-05-20 01:12
![]() 先日、東山動物園にてリアルタイガーに会ってきました。 前日まで降り続いた雨の影響かテンション低い動物が 多いなか見物客にサービスとばかりに活動的なタイガー。 一番よろこんで見てたのは間違いなく私だったでしょう。 ええ。一緒に行った家族においていかれそうでした。 大人なのに... さて、GW週末のタイガースは 対横浜3連敗、借金3で最下位転落。 力負けではなく自滅で負けた3タテでしたね。 まだ144分の22であるが... このままでは優勝できないことは確かであろう。 得点力不足をどう解消するか? タイガース優勝を願うファンの一人として 今の段階で最下位や真弓采配を取り立てて騒ぐことは慎むべきだと思う。 選手がのびのびとプレーできる前向きな虎ファン世論を 「虎ジャンキー」は目指します。 「最下位から優勝してぇがや!」 ▲
by t-fan758
| 2011-05-12 00:58
東京ドーム対巨人第3戦目 岩田粘投結実! 578日ぶり涙の復活勝利! 今日の主役は誰が何と言おうと 「岩田稔」だ! 2009年WBC日本代表参加後のケガによりシーズン前半を棒に振る。 クライマックスシリーズ進出をかけたヤクルト戦にて背信。 2010年開幕前に再びケガのため2010年シーズンを棒に振る。 再起をかけた今シーズン。 好投するも打線の援護無く開幕3連敗。 578日の試練を乗り越え、やっと掴んだ白星でした。 「背水の気持ちで投げました」 「すごくうれしい。腐らず上を向いてやっていこうと思い、ここまできた」 分かっていても結果が伴わないと人は焦り心は弱くなるものだと思う。 いろいろな思いがこみ上げた涙のヒーローインタビューに 私も思わずもらい泣き。 小笠原の2000本安打と沢村ドーム初登板が大きく取り上げられる中で 岩田の復活勝利はなんだか後ろに隠れる格好となった様子だが 岩田の粘投による虎の子1点差をチーム一丸で守りきったことはとても大きい。 そして虎ファンにとっても大きく心に刻まれた1勝となったはずである。 「苦労人岩田 涙の復活勝利!」 そのノンフィクション人間ドラマに感動! ▲
by t-fan758
| 2011-05-06 01:39
鳥だ!新井だ!ブラだ! 三者連続ホームランで巨人を粉砕! …しかし今日は救援陣が打たれて逆転サヨナラ負け。 イマイチ波に乗れないタイガース。 だが!毎日何をしていてもやはり気になるタイガース。 という訳で今日はタイガース観戦方その2です。 ③ウェブサイト速報 どこで何をしていてもウェブにさえつなげれば 確認が可能な点が最大のメリット。 中継のないデーゲームやペナントレース終盤の10月などは重宝する。 また携帯電話向けサイトなどでも見れるため どうしても見たい試合なのにどうしても見られない忙しい社会人や 家族サービスに忙しいお父さん方には必携アイテムといえよう。 試合速報サービスを提供するサイトは数あれど 各々特徴はいろいろある。 例えば阪神タイガース公式サイト内の試合速報は球場スコアボードが トップデザインとなっており、試合経過に合わせてスコアと詳細速報が 表示される。 個人的には甲子園球場での試合はココで見て雰囲気を出したい。 機能がよく利用しやすいのがYahoo!JAPANスポーツ内の一球速報。 30秒で自動更新してくれるようになっており プレーから反映までの時間もまずまず速い。 チャンスのとき、はたまたピンチのとき、 緊迫した場面でのユーザーのタフな要求(更新連打)にも きっと納得の速さで答えてくれるでしょう。 また、応援コメントを書き込める機能でテレビ観戦しながら 超速報書き込みしてくれる人などもいたりして、 緊迫した場面で1秒でも速く結果を知りたいときの 「裏速報」としても活用できる。 他にもネットツールを活用したり 虎ファンびいきのお店に行ったりとか いろいろありますが、その辺はまたの機会にレポートしたいと思います。 もちろん! 球場での生観戦がイチバンや~!!(・∀・)9 ▲
by t-fan758
| 2011-05-05 00:10
1 |
ファン申請 |
||